生きてるさきからすぐわすれる

サルが早く人間になりたいと願うその過程

躁二日目です。例のごとく思考が奔流してて眠れません。残念。

 

昨日12日はこまばアゴラでロロのいつ高シリーズ観てきました。

vol.1から最新作のvol.4まで一気見する予定でしたが、都合上3と4のみの観劇。開演の17時まで4時間くらい空きができたので近辺にある古本屋に行きました。あの店いい店。どうせ読めないのに4000円分買った自分の馬鹿さというか見通しのなさに呆れたもんだ。

その足で喫茶店へ。場所としては駒場東大駅のすぐ近くになりますが、似たような店が3~4件隣接してたのには草でした。大丈夫競合激しくない?客の立場としては嬉しいですが。昔からやってる、UCC系列の山っぽい名前の喫茶店に入りましたが、学校休業中の日曜日でも満席でした。地元の人が使ってるのかな。微妙に接客がよくない50代くらいの女性が一人で店内を忙しそうに回していたのが印象的。雰囲気は悪くはないよ。

 

で、本題のロロ③。渡り廊下のやつです。

去年の11月くらいに横浜のSTスポットで見たことがあるので、これが二回目。ひもQとほしのこえと少年少女が出会うシーンで蛍光灯がつく演出のエモさくらいしか覚えてなかったのですが、見てるうちにあったあったと思い出してきました。こういうの楽しいな。

登場人物は少年3人、少女1人の四名。高校の、真ん中にベンチが備え付けられた渡り廊下を舞台にして、少年1が電話したり少年2が伝達係したり少年3ができないラップで倦怠期の彼女に気持を伝えたり(彼女嫌がってる)、そこに少年2をストーカーする少女1がわちゃわちゃ関わってきたりする。上演時間は、この公演の特性上きっかり60分。

その内トリックスター的役割である少女1ですが、とにかくすっごくアクが強い。ひもQとかストーキングとかストーキング相手が彼女と行った思い出の場所に一人で行って撮った写真をそいつにわたしつけたりとか。言動や性格描写がデフォルメ強くて理解できる思考を持つ人間というよりある種のとんちきなキャラクターっぽく描かれていて、人によってはあざといとかアニメっぽい(?)と拒否反応が出てしまうような役なんですが、演じる女優さんの説得力?存在感のおかげでぎりぎりのラインを保って成り立ってたと思います。少女、観客にめっちゃ愛されてました。

以前観劇したときにも思ったことですが、少女1をを演じる女優さんの声がやっぱりいいなあ。芯のあるハリがある伸びのある?瑞々しい声です。心をつかむ清々しい高音で歌われるハイロウズの青春、最高。渡り廊下をスキップしながら『先輩殴る~』、これでわたしは落ちました。
青春については個人的山場で少女がまた歌うんですが、『時間が本当に~』の歌詞が伸びやかな明るい声の切なさが胸に迫ってくる。二人だけのベンチで座る少女1にとってこれが最高潮なんだよな。で、同時にこれは(多分最初で)最後の時でもあるんだよな・・・。
歌詞最下部4連、特に『最高潮』は次の作品vol.4のキーワードでもあります。
ていうかこの歌詞に「青春」って題名つけて「青春」って題名にこの歌詞つける真島昌利さん、ほんとすごい、、、

他の登場人物では、映画オタクの少年1がお気に入りです。一見普通そうに見えますが、オタクの香りがぷんぷんする非常に説得力ある佇まいでした。めんどくせ~!(好き)
新海誠だとほしのこえが一番好きな少年1ですが、絶対こいつオタクの中でも理屈っぽい面倒くささのタイプだと思います。その度合いは理由(一人で作った処女作だからなのか、SFだからか、エモいからなのか)によりますが・・・。
少年3と彼女の間で伝達係をする少年2は本当にいい奴です。外見からしていい奴オーラでてるもんな。ガタイもよくて藤岡弘、のTシャツ着てるし。でも一般的な道理というか思考持ってないなこいつ、って思うところはところどころあります。全体的にヘンな奴ばっかりだし、そこはしょうがないか。
少年3は他少年2人よりも断然ヘン度が高いやつですが、真摯な根っこを持つまともな奴だと思います。だって頭ドープ意識してるのに下は許容範囲超えたハイウェストだし。彼については、後半あたりで出てくる「楽しい会話はワープ」(意訳)というセリフの節回しが印象的でした。切実。
役者さんの演技4人とも噛み合ってて、いつ高という場が無理なく成立していたと思います。この「無理なく」する状態まで作り上げてバランス保つのすっごい難しいと思うぞ・・・。
高校演劇のために書かれた戯曲とのことですが、少しチューニングがずれれば途端に寒くなる恐れがあるので、演出に強いセンスが求められそうです(役者もたいへんだあ)。

 

気になった道具では、ひもQ、渡り廊下、伝達係、録音録画、ほしのこえ、思い出(の橋を撮った)痕跡写真。見立てというかアレゴリー感ある。引用?背景?の情報量が多い。
これを掘り下げていけば、テーマというか核を言語化できるんだろうけど力尽きた。
主催の方が当日パンフレットに「渡り廊下を往復するときはいつも昔の自分とすれ違う」と書いていましたが、おおむねこの一文に集約できそう。ロロ最高かよ~!

あとvol.4についてはまた書けるときに。学校中の裏にある短歌とランチパックメンチカツ味のやつ。
わたしはこちらの方が好きでした。

 

 

躁ってるので数日はまた地獄のパーティーだー(死亡)